カルディの人気商品、ロイタイグリーンカレーを作ってみた。作り方と感想
KALDI(カルディ)は、オリジナルコーヒー豆や世界各国の珍しい食材やお菓子、ワイン、チーズなどがずらりと並び、お洒落な店内は見ているだけでも楽しいですね。
そんなカルディの人気商品のRoi Thai(ロイタイ)グリーンカレースープを使って、グリーンカレーを作ってみたので、作り方と感想を書きます。
グリーンカレーの作り方
材料(2人分)
- ロイタイグリーンカレー 1パック
- 鶏肉(手羽元)6本
- しめじ 100gくらい
- オクラ 5〜6本
- パプリカ 1/3個
- オリーブオイル 適量
- シーズニングスパイス 適量
- 塩 少々
- コショウ 少々
下準備
- 鶏肉にシーズニングスパイス、塩、コショウを振りかけておく
- オクラは縦に半分に切る
- パプリカは7〜8ミリ幅くらいの細切りにする
- しめじは石づきを切り落とし小房に分ける
作り方
- フライパンにオリーブオイルを入れ鶏肉を焼く。
- 鶏肉にある程度火が通ったらしめじ、パプリカ、オクラを入れ炒める。
- ロイタイグリーンカレーを入れ蓋をして弱火で6〜7分くらい煮込む。
- お皿にご飯とカレーを盛り付けて出来上がり♪
感想
スパイシーでおいしー♡
でも、めっちゃ辛いです。大人の味です。
カレールウはハウスジャワカレーの中で最大級の辛さを誇るスパイシーブレンドが好きな私ですが、それよりももっともっと辛いです!
ビールがすすみます(*≧∀≦*)
本格的な香りと辛さの中にココナツミルクの甘さも少しあり、くせになる美味しさです。
こんなに本格的なグリーンカレーがお家で簡単にできるのは嬉しい!
リピ決定です♡
自宅で本格的なタイカレーを作るには、ココナッツミルクや、グリーンカレーペーストやスパイス、ナンプラーなどたくさんの調味料が必要ですが、このロイタイグリーンカレースープにはそれらが全て入っているので手軽に作ることができます。
お家で簡単に本格的なタイカレーを食べたい方におすすめです♪
鶏肉は手羽元を使いましたが、モモ肉や胸肉でもいいと思います。
具材は鶏肉以外にも海老や筍、茄子などもいいですね。
原材料
ココナッツミルク、グリーンカレーペースト(唐辛子、レモングラス、にんにく、ガランガル、カフィアライムピール、コリアンダーシード、クミン、ターメリック、こしょう、食塩、エビペースト)、植物油、パーム糖、魚醤、乳化剤
楽天のカルディで198円 (税込) です♪
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません